|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
ソミュア S35(''SOMUA S35'')は第二次世界大戦で使われたフランスの騎兵戦車である。1936年から1940年にかけ、騎兵科の機械化師団の装備として、430輌が生産された。 S35はこの時代においては快速の中戦車で、同クラスの他の戦車と比べ、装甲も火力も勝っていた。S35はほどよく傾斜した鋳造の装甲ブロック構造を持っていた。ただし、生産コストは高く、整備も難しかった。フランス陥落後の大戦中、鹵獲されたS35は枢軸国軍によって使用された。 == 開発 == S35は、1934年6月26日付に改訂通達された騎兵戦車「AMC(''Automitrailleuse de Combat''=戦闘用機銃車)」の仕様に基づいてデザインされた。1931年に出されたAMCの元の仕様に比べ、新仕様は対戦車砲への防御力を高めるため、より重量が増していた。通達に先立ち、陸軍はすでに、シュナイダー社の子会社で、サン・カンにあるソミュア社(SOMUA、''Société d'Outillage Mécanique et d'Usinage d'Artillerie'')に試作車の製作について接触しており、SOMUA社も7月16日にこれを了承した。 製作は1934年10月12日に始まり、翌1935年4月14日、AC3と名付けられた原型車両は完成。AC3は1935年7月4日から8月2日まで評価試験に供された。さらに、改良を施された試作車、AC4が4輌製作され、これらは1938年1月27日までテストされた。これら試作車両は、短砲身の 47mm戦車砲SA34 付きの、標準型 APX 1 砲塔を搭載していた。APXとはこの砲塔がピュトー工廠(Atelier de Construction de Puteaux, APX)製であることに由来する。 評価試験中の1936年3月25日、AC4は「''Automitrailleuse de Combat modèle 1935 S''(戦闘用機銃車1935年型-S、Sはソミュア社製を示す。略称 ''AMC 1935 S'')」の名称で制式採用され、第1次発注として50輌の生産が命じられた。より一般的には、この戦車は「ソミュア S35」の名称で知られ(Sはソミュア社、35は制式採用された1935年を示す)、今日では、より短縮化された「S35」もしばしば使われる。「S-35」とハイフン付きの例も多いが、これは当時のフランスの資料では見られない。 量産車では、より長砲身の47mm戦車砲SA35が搭載された。生産は当初、合計で600輌が計画されていたが、第2次発注は財政的制約から250輌に減らされた。後、開戦前に200輌の第3次発注が行われた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ソミュア S35」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|